2000/05/15
朝7時起床。車検だ!
川崎の陸運事務局は9時からだったはずなので、去年と同じように余裕を持って7時半には家を出る。
持っている物は、
・車検証
・古い自賠責保険証
・新しい自賠責保険証
・納税証明(まだ今年は払ってないので、前オーナーから譲り受けた物)
・ハンコ(三文判)
・ボールペン&シャーペン&消しゴム
・整備手帳(記入済み)
・お金(5万ぐらい)
さて、整備手帳は昨晩記入したのだけれど・・・車検証入れに入っていたのは、車検制度変更前の古いものしかついてなかった・・・なので、点検項目が今の物よりだいぶ多いのだけれど、今の整備手帳を持っていないので、しょうがなく古い整備手帳に記入。
さて、駐車場で暖機に入る・・・と同時にボンネットを開けて、昨日処置したオイル漏れの状況を確認。
さすがにいくらなんでもまだ漏れてない。(^_^;)
平日の朝なので、道は渋滞していたけれど、予定通り早めに8時半前には到着。
まずは、エンジンかけたままボンネットを開けて、オイル漏れの確認。
「おぉぉぉぉぉ!漏れてない!!!\(^O^)/」
#奇跡じゃ。(^_^;)
で、安心したところで、もう開いてるDの建物で、「4輪の継続検査に必要な用紙・・・と今の整備手帳を一冊下さい」と言って用紙を買う。
#用紙30円、整備手帳160円
で、同じ建物内の印紙売り場で、同じく継続検査に必要な印紙を買う。この際車検証を見せる。
#検査手数料1500円、重量税37800円
さて、いったん車に戻って、書類を整理しつつ、今買った整備手帳に、整備内容を書き写す。
30円で買った書類は、
・自動車検査票
・自動車重量税納付書
・継続検査申請書
これのうち、自動車検査票に1500円の印紙を貼り、自動車重量税納付書に37800円の印紙を貼る。
で、バインダに挟む書類は、
・車検証
・古い自賠責保険証
・新しい自賠責保険証
・納税証明(まだ今年は払ってないので、前オーナーから譲り受けた物)
・整備手帳(記入済み)
・自動車検査票
・自動車重量税納付書
・継続検査申請書
さて、で、次にCの建物にいって、納税証明を見せて、継続検査申請書にナンバーを書いてもらって判を押してもらう。
そしてAの建物へ行って、見本を見ながら、
・自動車検査票
・自動車重量税納付書
・継続検査申請書
を記入。
そして、バインダごと、ユーザー車検受付に出す。
書類がチェックされたあと、
「ではラインに入ってください」
と。
車に戻り、もう一度「オイルが漏れてない事」を確認し。小型車用3番ラインに並ぶ。
ボンネットを開けて待っていると、前の人が終わって、検査のおじさんが私の方にやってきた。
バインダごと書類を渡して、車体番号とエンジン型名を確認するのを待つ。
だいぶエンジン番号を探すのに苦労していたようだけれど・・・しばらくたって、書類が帰ってきて、「ボンネット閉めて」の声。
#なんか、小さく「まぁイイっか」という声が聞こえたような聞こえなかったような・・・(^_^;)
で、ウインカ、ヘッドライト、ブレーキ、バックランプ、ハザードの確認。
#そういえば、ホーンの確認が無かったな・・・ちゃんと鳴るけど。
さて、いよいよ、車検ライン突入。
入口のランプが[待機]から[進入]に変わった。
サイドスリップは、ゆっくり進むだけだから問題なし。
スピードメーターは、事前に確認したとおり、メーター読み40km/hでパッシングで無事合格。
ブレーキも問題なし。
サイドブレーキは、弱いと判っているので、フットブレーキを併用しようか悩んだけれど、とりあえず一回目はサイドだけでトライしてみたが、以外にも合格。
さて、次は光軸。右は合格だったが・・・左が[ × ]。(-_-;)
すかさず[再検査]の表示に変わり機械が動き出す。
でもやっぱり[ × ]。
#なんてこったい。(-_-;)
気を取り直して、排ガス検査。触媒も外してないし、エンジンの調子も悪くないので、当然合格。
ここまでの記録をするため、自動車検査票に記入するため、機械に検査票を通す。
さて、最後に難関の下廻り検査。去年は、ココでイタイ目にあった・・・今年は・・・
#事前に一応全力は尽くしました。
下からカンカンたたかれたり、車全体がガタガタ揺れたりしてるうち、前方の表示は、
[ 下廻り「○」 ]
おぉぉ!なんかあっさり。
これで、一通りの検査終了。
にしても、光軸で落とされるとは・・・しかたがない。予備車検場で調整してもらおう。
すぐに裏手にある予備車検場に持っていき、
「あのぉ、光軸を調整してもらいたいのですが・・・」
とライン入口のおじさんに言う。
「はい、光軸ね、じゃ2100円になります」
との事なので、前金で2100円を払う。
続けておじさんの口から出た言葉は・・・
「ところで、ライトのガムテープ、内側に貼ってあるけど、あってる?」
「!!!」
普通は、外側にガムテープを貼って隠すらしい・・・ガーン。
というわけで、内側のヘッドライトで、光軸を調整してもらう。
そして、再び車検ラインへ・・・
入口で、光軸再検査のボタンを押してラインを進む。
当然、光軸は合格。
あとは、Aの建物で、バインダごと書類を全て渡して、新しい車検証とステッカーを貰うだけ。
今回かかったお金は・・・
自賠責 | 27600円 |
重量税 | 37800円 |
検査手数料 | 1500円 |
用紙 | 30円 |
整備手帳 | 160円 |
光軸調整 | 2100円 |
合計 | 69190円 |
ただし、パーツクリーナーは沢山消費したけど金額に含めてない。(^_^;)
車検も通って、ルンルンで家に帰ってから、フロントガラスのステッカー貼りかえる為に、濡れティッシュをステッカーの上から貼り付けて10分ほど放置。
すると、簡単に剥がすことができる。
あとは、新しいステッカーを貼って、車検おしまい。
いやぁ、ちゃんと1日(というか半日)で終わったというのもあるけれど、なんか去年よりだいぶ楽だったなぁ・・・
#慣れってやつでしょうか。(^_^;)
でも、連日の車潜りで体は疲れてたみたいッス。午後、ソファーでちょっと横になったら、夕方まで目がさめなくて、なにも出来なかったのであった。(-_-;)
#せっかくの平日休みだったのに、もったいない・・・