「ウインカーの点滅が速くなる」

 かなり多くのビトルボ系のオーナが経験しているのではかいかと思われる。この症状。(^_^;)

 殆どの場合、電球ソケット部分の接触不良です。(^_^;)

 私の乗っていた222SEも試乗の時に発生し、「納車までに直してね」と言ったにもかかわらず、納車日にも発生するという頻発ぐあい。(^_^;)
 そのときは、直す余裕もなかったので、「うぇぇ、族車みたいでイヤだなぁ〜(-_-;)」と思いつつ、大阪から東京まで帰ってきた。

 点滅が速くなったら、まずは何処が点いてないのか、車を降りて確認します。
 一度点滅が速くなっても、段差を越えるなどのちょっとしたきっかけで正常にもどってしまうことがあるけれど、一度接触不良を起こしたからには、いずれ(かなり近い未来)また点滅が速くなることはほぼ確実。
 なので、点滅が速くなってるうちに何処がついてないかを確認しましょう。(^-^)

 フロントバンパーサイドのソケットは結構しっかりした作りなので、点いていないのは、大抵、フロントかリア。

[フロントの場合]

 ネジ2本で固定されているウインカレンズを取り外します。この際、ネジはプラスチック製で、割れやすいので、慎重に真っ直ぐ力をかけて回してください。
 割れたら面倒です。

 ネジを外してもパッキンのゴムが張りついていて「スっ」とは外れないかもしれませんが、引っ張れば外れます。
 外した勢いでウインカレンズからゴムパッキンが一部はがれてしまうかもしれませんが、そこはイタ車乗り、そんなことを気にしてちゃぁいけません。(^_^;)

 で、電球を取り出してみます。
 ソケットの奥に押し込みながら回すと外れます。

 電球のフィラメントは切れてませんか?
 切れていませんね。(^-^)
#もし、万が一切れていたら、DIY屋やオートバックスなどで売ってる同じ12v用の同じサイズで同じ出力(10Wとか)のものと交換。

 では、ソケットに電球を戻して、ウインカを動作させたまま、電球をグリグリと動かしてみれば、おそらく点くと思います。

 で、接触不良と判ったところで対策です。
 私の固体はソケットがガバガバに開いていて、電球がしっかり固定されない状態になっていましたので、電球が固定されるように、ペンチとかドライバの尻でグリグリとソケットを変形させ(というより元の形にもどし)、電球がしっかり固定されるようにします。私はここまでOKでしたが、さらに接触不良が発生するならば、電球との接触部部分(ソケットの内側と底)をペーパで磨き、駄目押しでCRC2-26のような接点復活剤を塗布します。

 で、正常に動くことを確認してからウインカレンズをもとにもどします。
 ちょっとハメにくいですが、根性ではめます。(^_^;)

 外したときと同様に、プラスチック製のネジは割れないように慎重に締めます。

 「あっ!」

 っと、プラスチック製のネジを割ってしまった場合・・・
#私も割りました。(^_^;)

 あきらめて、またウインカレンズを取り外します。
 で、ネジ穴にささったまま折れてしまったネジの排除ですが、最初、まだ残ってる部分をペンチでつかんで回そうとしましたが、以外と力がいり、「バキッ」と残っている部分が粉々になり、最悪な事にネジ穴の中だけに残ってしまいました。(T_T)
 で、どうしたかというと、細めのクギと、金槌を持ち出し、ネジ穴の中に残ったプラスチック製のネジに向かってガンガン打ち込み、粉々にして強制排除。(^_^;)
 プラスチック製のネジを新たにコンイタ(当時ガレイタ)で購入してもよかったのですが、「どうせまた割る」と思って、全部、どこでも売ってる同サイズの金属製のネジで固定しました。

[リアの場合]

 トランクを空け、ウインカ回りのカーペットをめくります。
 すると、テールランプの裏側が現れるので、一番端のウインカの部分をソケットごと取り外します。
#引っ張れば抜けたと思います(記憶あいまい(^_^;))

 電球のフィラメントは切れてませんか?
 やっぱり切れていませんね。(^-^)

 ここの接触不良のポイントは、ソケットの底の部分の接点です。
 ソケット側は単に平長の金属がS字状に曲がってるだけなので、弾力が無くなって電球の端子と接触しなくなります。

 対策は、電球を取り外し、ソケット底の金属接点を「グイグイ」と押し上げ、ちゃんと電球に接触するようにすることです。さらにペーパで磨いて、接点復活剤を塗布すると効果的。

 ただ、結局また、ソケット底の金属が元に戻ってしまうことになるので、いずれまた接触不良を起こす可能性はあります。
 根本的には、ソケット底の金属接点を適当な乾電池ホルダからはがしてくるなりしてバネ状にしてしまうのがイイんでしょうけど、私はそこまでやりませんでした。(^_^;)
#対策してから1年半は大丈夫だったので・・・