1998/11/28
私のテーマは紺色なので、汚れが目立つ、しばらく雨が降っていなかったとはいえ、北風のせいで裏の畑とジャリ駐車場の砂埃が舞い上がり、紺色ボディはすっかり真っ白けで、キチャナイ状態になっている。
「洗車でもすっかなぁ」
と、朝から洗車。(^_^;)
でもその前に、先週末、雨でワイパーを使ったとき、ブレードのゴムがすっかりダメになってるのを思い出した。
廃車になったマセは最近ブレードを交換したばっかりなので、パーツを取り外した時に、ブレードごと外しておいたのであった。
「テーマとサイズがあうかな?」
と合せてみると、2cmぐらいマセの方が大きいみたい。でも、はめてみて、ワイパーを動かしてみても、どこにも引っかかる気配はないので、OKでしょう。(^_^;)
で、ブレードもまともになったところで、さて洗車。
適当に水で汚れを流して、ワックスをかける。
いままで、キレイなときでもうっすらとホコリをかぶった状態しか見たことが無かったので判らなかったのだけれど、ボディ表面は光沢もあって、かなりマトモな状態なように見えた・・・が、
洗車してホントに汚れが無くなってみると、キレイなのはサイドだけで、ボンネットや屋根、トランクは、かなり表面ザラザラな状態。(-_-;)
いくらワックスをかけても光ってくれないのであった。(-_-;)
「う〜む、こりゃ粘土でもだめかなぁ・・・」
と思いつつも、一通りワックスをかけた。
#粘土は今度試そう・・・(^_^;)
今日は、スパイダザガートに乗っている梶原さんという方にお会いして、マセのアルミホイルをお渡しすることになっている。
朝10時半ごろ、ご自宅に電話して、非常識にも
「今からイイですか?」
などと、相手の迷惑も考えず発言してました。(^_^;)
#梶原さんゴメンナサイ。m(__)m
でも梶原さんは快くOKしてくださって、大田区のデニーズで待ち合わせ。
駐車場に向かうと、今日は風が強いせいもあって、さっき洗車したばっかりなのに、もう車が真っ白になっていた。(T_T)
#紺だから余計めだつ・・・(-_-;)
で、出発。CDが付いてないのでFMを流しながら走る。
テーマに乗り始めて以来、CDが付いてないのでFMを良く聴いているのだけれど、「なんか感度が悪い」と思っていた。
「ふ」とサイドミラーでアンテナを見てみると、なんか半分しか伸びてないように見える。
それに、アンテナの外見(固定ネジあたり)を見ると、マセのにソックリなので、
#もしかしてユニットごと同じだったりして・・・
「もしや、アンテナを伸ばすボタンがあるのかな?」
と思ったのだけれど、コンソールパネルにはらしいボタンはない・・・
が、たしか89年以前のマセもアンテナ伸ばしボタンは運転席の下回りにあったことを思いだし、
#私のは90年式だったので、コンソールパネルにアンテナボタンがあった。
交差点で止った時に探してみると・・・運転席左下あたりのヒューズボックスの蓋のあたりに「あやしい」スイッチが・・・
「もしかして変なボタン(キルスイッチとか)だったらどうしようかな?」
とも一瞬思ったけれど、もう押さずにはいられない。(^_^;)
「押したい」衝動にかられて、交差点で止ったときに押してしまいました。
どうやら、「あたり」だったらしく、アンテナはスルスルと伸びて、ラジオの感度が飛躍的に向上。\(^o^)/
快適ラジオ生活で走行しつつ、渋滞も無く、30分程で目的地のデーニーズに到着して、昼も近かったので、ラーメンとアイスコーヒーを注文して、ラーメンを食べ終わって、アイスコーヒーが出てきたこと、梶原さんが現れた。
コーヒーを飲みつつ、しばらくマセの話をして、ホイルをお届けするため、このデニーズから30分もかからない、梶原さんのご自宅へ向かう。
#スパイダザガートにタイヤ付きホイル5本はやっぱ無理だと思ったので・・・(^_^;)
にしても、やっぱマセはイイっすねぇ。白のボディもステキっす。
12時もまわっていたので、昼食を待っている奥さんにご迷惑かと思い、ご自宅前ですみやかにホイルを降ろして帰ろうとしたとき、梶原さんから「リンゴ」を頂きました。ホイルを買っていただいた上にお土産付きとは、ありがとうございます。m(__)m
既に昼食は食べてしまったので、家に帰って車イジりに没頭。(^_^;)
まずは、CDチェンジャの取付け。
このCDチェンジャを使うのはテーマで3台目。
#よく壊れないなぁ・・・(^_^;)
テーマのカーステは、むこうのお国柄か、隠すための蓋がついてて、さらに、カーステ自体にも折りたたみ式の「取っ手」がついていて、引っ張るだけで簡単に外れる仕組みになっている。
#なので付けたままだと、逆に取られやすいんではないかと・・・(^_^;)
とりあえず、カーステ本体を引っ張り出して外してから、カーステの枠を外さなければならない。
「どうやったら外れるのかな?」
と観察すると、カーステ枠の内側上部に「らしき」ネジが2本あるので、外してみると、枠ごと外れ、裏の配線が出てきた。
CDチェンジャは「FM飛ばし」タイプなので、初期の頃のウォークマンぐらいのサイズのユニットをどこかにしまいこまねければならないのだけれど、カーステ枠を外した空間は結構広いので何とかユニットは納まりそうな感じ。
「常駐電源」と「ACC電源」「アース」「アンテナ」をカーステの配線途中に接続して、さらに、ユニットとCDチェンジャ本体を繋ぐケーブルと、コントロールパネルのケーブルを繋いで接続完了。
ユニットをカーステ枠が入っていた空間の端において、カーステ枠を元に戻した。
CDチェンジャ本体はトランクに置いた。マセの時はトランクと室内の間がつながってなかったの配線にちょっと苦労したけれど、テーマはトランクスルーなので素直に配線。
心配だったのは、マセで事故った時にトランクにあったCDチェンジャ本体は固定(マジックテープ)が外れて転がったようなので、壊れてないかどうかだけが心配だった。(^_^;)
が、電源ONして、FMラジオの周波数を合すと、ちゃんと動作しているようだった。(ホッ)
困ったのは、コントロールパネルの置き場所。
ちょっと高級なシャープペンシルとかが入ってるようなケースぐらいの大きさしかないのだけれど、貼り付けれそうなところは、カーステの蓋か、灰皿の蓋ぐらいしかない・・・でもどちらも可動部分・・・(-_-;)。
迷った挙句、結局今は「宙ぶらりん」になってます。(^_^;)
意外とあっさりCDチェンジャが取付けれたので、次は、先日、汚れせいで「押しっぱなし状態」になってしまったシートヒータスイッチの掃除。
シートサイドのスイッチパネルを隙間にマイナスドライバを突っ込んで外す。
次に各スイッチについてるコネクタを外し、問題のシートヒータスイッチは裏から押してパネルから取り外した。
「うげぇ〜、ヨゴレているぅ〜(-_-;)」
すかさず、お掃除お掃除。
そして元に戻して、スイッチを押してみると、「押しっぱなし状態」にはならなくなったけれど・・・
「なんか引っかかるなぁ・・・」
スムースにボタンが動かないのであった・・・(-_-;)
#構造的欠陥じゃ・・・
ボタンの内側をヤスリで削って抵抗を少なくしてやったら、マトモに動くようなった。\(^o^)/
同様に、助手席側も同じ処置を施す。
同じように「押しっぱなし状態」になってしまうスイッチがもう一つある。(^_^;)
前席シートの間にリアパワーウインドウを動作させなくするためのスイッチも同じ構造なのであった。
同じように取り外して、掃除してみるが、やはりスムースに動かない・・・(-_-;)
で、同じようにヤスリで削ってみたけれど、まだスムースに動かない・・・(-_-;;)
「原因は何か?」と観察していたら・・・パネルにスイッチが固定される「ツメ」部分が固定された際に内側に入って、内側で引っかかっている様子・・・
#スイッチ自体も構造的欠陥か・・・(-_-;)
「ツメ」があたるあたりのパネル側の部分をちょっとヤスリで削ってやったら、スムースに動くようになった。\(^o^)/
#スイッチの固定がゆるくなるけど、どうせ上からはまっているのでかまわない。(^_^;)
だんだん日も落ちて、薄暗くなってきた。
全部元に戻して、試しに動かしてみると。
メータまわりの警告灯に、なにやらいままで見た事の無いランプが点灯した。
マニュアルで確認すると、「シートヒータが入ってる」事を示すランプだった。
が・・・このランプ、運転席と助手席で別々にあって、助手席側しか点灯しない・・・運転席側はスイッチを入れても点灯してくれないのであった・・・(-_-;)
でも、オン・オフするとリレーが「カチカチ」とどこかで鳴っている音がするので、動作はしていると思う。
#メータパネルの玉切れかぁ〜?(^_^;)
あと、薄暗くなって初めて気がついたのだけれど、 今回分解したスイッチパネルは全部スイッチ毎にランプがつくようになっている。
それが所々点いていないのであった・・・
「むぅ、これも玉切れかぁ〜?(^_^;)」
スイッチ自体はちゃんと動作するので支障はないのだけれど・・・
まっ、日も落ちたし、またの機会ということで。(^_^;)