2000/12/22
無事受験も終わり。やっと安心してクルマがイジれる。(^_^;)
今日は、平日だけれど、ウチの会社、なぜか休みッス。\(^O^)/
前回オイル交換してから、かれこれ4ヶ月近く経っている。交換の時期だ。
数日前に、いつもオイル交換でお世話になっている「水口電装」に電話して予約はしてある。
予約は、午後3時から。
それまで、どうすっかな・・・
先日のMCJ月例ミーティングの時、スピードメータ&タコメータが激調子悪かったので、ホントならこちらの対策が先なのだろうけれど・・・
「ナビりたいッス。(^_^;)」
基本的に電脳系オモチャに目のない私なので、目の前に「ナビ」なんてあったら、もう耐えられまへん。
#しかも、「正常に動くかどうかわからない」ちうミステリアスな状態ならなおさら。(^_^;)
で、まずは、接続テスト。
室内で、ナビ本体に、「電源」「ディスプレイ」「アンテナ」を接続。そして電源オン。
「地図ディスクを入れてください」
の表示に従い、地図ディスクを挿入すると、「キュルキュル」とヘッドの動く音がして、なにやら読んでいる様子。
そして画面には地図が表示された。(^ー^)
リモコンで地図をグリグリ動かしてみると、ちゃんと動いているようだ。室内で試しているので、衛星がみつからず、現在位置がわからない状態になっているので、アンテナチェックの為に、実験スペースを窓際に移動。アンテナをベランダに出す。
ウチは一階なので、全天の半分は建物に隠れるけれど、あと半分は開けているので、これなら衛星の2コや3コは見つかるでしょう。
予想通り、3コの衛星がみつかり、ステータスが測位可能な状態になった。
が、現在位置ボタンを押しても、現在位置に飛んでくれない。(-_-;)
「やっぱ、壊れてるんか?」
という不安がよぎる。
操作の仕方もよくわかっていないので、「あーでもない、こーでもない」とイロイロイジっているうちに、現在位置が表示されるようになった。
そういえば、「GPSは最初の測位に時間がかかる」
なんて話を聞いた事があるな。
どうやら、全てちゃんと動いているようだ・・・
ここまでくると、画面中央で止まったままの「現在位置マーカー」を動かしたくてしかたがないので、ディスプレイの取り付け位置も考えず、クルマに設置してみる。(^_^;)
ナビ一式と配線工具を持って駐車場へ。
本体は・・・運転席の下ですな。アンテナは・・・「う〜ん、どこにしましょ・・・」
外に出すのは、配線が面倒だし・・・というわけで、リアウインドウの内側に置くことにした。
配線は、「常駐電源」「アクセサリ電源」「アース」の3本だけなので、カーステからとることに。
配線が見えないように隠しながら、カーステのあたりまで引っ張り、接続。
#と、アッサリ書いているけれど、灰皿やシフトノブカバーの下を通したので、結構時間がかかった。
ディスプレイは・・・わかってはいたけれど、置き場が無いっす。(^_^;)
とりあえず、助手席に転がしておく。
で、作業が終わったのが2時ぐらい。
オイル交換は3時から予約してあるから、まだちょっと早い。でも試運転したい。(^_^;)
「そうだ、オートバックスに行こう!」
やはり、ディスプレイは転げたままではあまりにも見にくいので、ちゃんと固定したい。オートバックスなら専用固定金具が各種あるだろう。
暖機してオートバックスに向かって走り出すと、ちゃんと地図上をマーカが移動している。
「うん、うん、動いちょる。(^ー^)」
#アホですな。ちゃんと前見て運転しろって。
ただ、やっぱり、所詮GPSアンテナだけのシステムですな。車速もジャイロとかの自律航法ユニットが無いと、結構、衛星をロストしてマカーが停まる。
新たな物欲(自律航法のあるカーナビ)がムクムクと持ち上がってきたけれど、そんなん買えるわけがない。貰い物だからこそこうしてナビる事ができているのだ。(^_^;)
さて、オートバックスで、ディスプレイ固定用の金具を物色。
大きく2種類。エアコンの吹き出だし口に固定するタイプと、ダッシュボードに接着するタイプ。
「むぅ〜、どちらもヤだな・・・」
おそらく、ビトルボ系オーナーなら皆さん悩むと思うんですけど・・・あのクルマの内装だと、なかなかディスプレイ固定金具を取り付ける場所が無い。
#皮の上に接着剤なんて使いたく無いしねぇ
それに、そもそもの問題が。
「値段、高いッス」
なんで、たかだか金具如きが5000円近くもするわけ?高い!高すぎる!
というわけで、取り付け金具は自分で作る事に決めた。
収穫無し(いや、市販の金具は高いって事は判ったけど(^_^;))でオートバックスを後にして、水口電装に向かう。オイルは前回入れて調子の良かったMOTULの「4100 Power」を今回も入れる。
作業自体は、あっさり終わり、工賃はサービスなのでオイル代だけ、5Lで約1万円なり。
あいかわらず、オイル交換をした直後はエンジンがスムースだ。(^ー^)
さて、オイルもキレイになったところで、帰りにホームセンターに寄って、ディスプレイ固定金具に使えそうな材料を物色する事に。
ホームセンターの駐車場についたら、すぐに店には入らずに、車の中で、どうやって固定するかイメージする。エアコン噴出し口の前や、エアコンパネルの前では、時計が見えなくなったり、各種操作の邪魔になる。やはりベストな位置は、メータナセルの右側あたりで、ダッシュボードの手前ぐらいか・・・
「でも、こんなところ、金具を皮に突き刺しでもしないと固定できないな・・・」
と、半ばあきらめつつ、観察していると・・・
マセの内装はステキな事に手作りの匂いがプンプンするのだけれど、私のも例外ではなく、メータナセル右側とダッシュボード前側の間の「チリ」が合ってなくて、5mmぐらいの隙間があるのを発見。
#こういうのを「チリ」っていうのかなぁ。(^_^;)
「ココから金具を出せるか?」
すかさず、メーターナセルの固定ネジを外し、ナセルを取り外して金具が固定できそうかどうかを見る。
#おいおい、店の駐車場だってば。(^_^;)
シゲシゲと観察して、「これならイケそうだ」と確信を得て、店で、ネジ穴が沢山空いた長さ30cm、幅1.5cm、厚さ1mmぐらいの金属板を1本。これはディスプレイの重みとかで簡単に曲がっては困るので結構硬い材質の物。それに固定用にネジを数本購入。
家に帰ってから、金属板の加工に入る。細長い板をグニグニと折り曲げて・・・うぅ、硬くて思うように曲がんないっス。(T_T)
大型のペンチと万力を駆使しても、やはりうまく曲がらない・・・
#どうしてもネジ穴の空いてるところで曲がってしまう。
これでは無理と判断し、「ネジ穴のところだけで曲げてなんとか固定金具を作れないか?」と思案すること数十分・・・
頭の中だけで、固定金具が完成した。(^_^;)
今日かった金属板は、もうグネグネに曲がってしまって使い物にならないので、新しい金属板を買ってこなければならない。
明日、新宿に出る用事があるので、ついでに東急ハンズに寄って材料を買うとしよう。