1997/08/21
今回の実家帰省では東京に帰る途中で浜名湖あたりで一泊してから帰ることにしていた。この日は浜名湖に向かって走る。
午後1時頃に名古屋の実家を出て、名古屋インターから東名高速にのる。
が、エンジン突然停止の不安は消え去っていないので、いつでも路肩に寄れるように極力走行車線を走り続ける。
#うぅ〜ストレス溜まるぅ。(^_^;)
何事もなく無事目的の宿泊地(三ヶ日)に2時間程で到着した。
1997/08/22
翌日は三ヶ日から浜名湖の西側を通って南側に抜け弁天島へ。弁天島周辺でお土産を買ってから、また来た道を戻って三ヶ日から東名高速にのり東京をめざした。
前日実家を出るときから、いつでもヒューズボックスまわりをイジれるようにグローブボックスは外したままにしておいたが、幸いにも症状は発生していない。(^_^;)
三ヶ日からすぐの浜名湖SAに寄って昼食(牛まぜご飯弁当はあまりおいしくなかった(^_^;))を取ったあと海老名SAまでノンストップで走った。例によってずっと走行車線(T_T)。
トラブルは再発しなかったが、トンネルでは路肩が狭いので、トンネルを通るたびに、「ここで停まったらどうしよう・・・ここで路肩に止めても暗いし、危険で作業できないし・・・後ろから追突なんかされようものなら大惨事になってしまう」と恐い考えになりながら走っていた。(^_^;)
高速道路をおりる東名川崎インターが目の前なのに海老名SAに寄ったのは、この日の夕飯を買うためであった。(^_^;)
#実家に帰るまえに冷蔵庫は空っぽにしてきた。
なんか適当にシュウマイでも買うつもりで「あと野菜がほしいなぁ」であったが、なんと海老名SAでは野菜の直売をやっていた(^_^;)。結局、スナックエンドウと枝豆、茄子、それにシュウマイを買って車にもどった。
もう突然エンジンストップのトラブルはだいぶ考えなくなっていたが、エンジンをかけるためにキーをひねると・・・・再発(-_-;)・・・警告灯が一つも点かない、ウインカーもパワーウインドウも・・・
グローブボックスは外したままになってるので、すかさずヒューズボックスを「グリグリ」してみるが・・・復活せず(-_-;)
次に運転席側のキーシリンダーからきているコネクタをハメなおしてみた・・・が、やはり復活せず(-_-;)
「ついにJAFかぁ〜・・・?」
もういちど、状況をよく確認してみると・・・「ん?時計が動いてない?」・・・おもむろにハザードのスイッチを入れてみると・・・「動かない」。どうやら先日の突然エンジンストップとは症状が違うようだ。
どうもバッテリから電源がきてないような感じ・・・
ボンネットを開けてバッテリを確認してみると・・・「ムムムっ、バッテリターミナルのマイナス端子が外れかかっている・・・(-_-;)」
ターミナルを少し動かしたら全部復活した。(^_^;)
ターミナルをバッテリに固定するネジがちゃんと締まってなかったようだ(^_^;)。それが走行中に外れて、走行中はオルタネータ電力だけで走ってたと思われる。
どうやら、先日バッテリーの接点磨き&ターミナル配線の接続場所変更をやった際にちゃんとネジを締めていなかったらしい。
でもあのときは、ちゃんと締めたはずであった。ターミナルが動かなくなるまでネジは締めたはずであった。
その疑問はすぐ解決した。ネジを締め直そうとしたとき、締まる感覚が無いのである(-_-;)・・・「ネジがバカになってるぅ〜(T_T)」
「あまちゃんよぉ、これじゃぁいつまでたってもオマエのマセラティは調子がよくならないぜ」と天の声が聞こえてきたような・・・やはりメンテの基本は「BOLTS & NUTS」か。(^_^;)
言い訳するわけではないけれど、プラス側のバッテリターミナルに4本もの配線がボルトでとめられていた話を以前書いたけれど、実はマイナス側もメインの配線以外に2本ほどボルトどめしてあった。
これらの配線はターミナルをバッテリに固定するためのボルト(今回バカになってたボルト)に配線されていて(・o・)、ターミナルを外すのにナットをゆるめるたびに配線が動いてうっとおしかったので接点磨きの際に配線場所を移動した。
どうやら場所移動する前は、配線が間に入っていたおかげでかろうじてネジ山のある部分にナットがかかっていたようだ。
原因は分かったが、その時はちょうどいいボルトを持っていなかったので、その場はとりあえずそのままハメ直して(押し込んだだけ(^_^;))、川崎の自宅まで帰った。
やはり、今回の遠出もノートラブルでは帰ってこれなかった。(^_^;)