2006/10/01

 あぁ、呑みすぎだ・・・ウコン効果は多少はあるとは思うのだけれど、うぅ、ツラいぃ。
 MLM東北ツーリング、2日目の朝。天気は相変わらず良く、今日もツーリング日和だ。

 朝10時頃、宿の前で集合写真をとって出発。麓の駐車場で記念撮影。

   

 その後、Ghibliの及川さんは、独自行動という事で、ここでお別れし、残りのメンバで、引き続きツーリング。
 昼は、喜多方でラーメンの予定なので、一路喜多方にむけて、ツーリング、例によって県道国道のすばらしいワインディングを走る。
 ただ・・・運転手は爽快なんですが、助手席は地獄のよーで、なかなか上手くはいかないものです。
 
 ちょうど、昼時に、喜多方に到着、以前に来た時も結構な人だったのだけれど、今日も道が人で溢れている。
 そんな中、異様に低音を響かせた変態車が連なってるのは、かなり人目を引きましたな・・・(^_^;)
 
 喜多方市役所になんとか皆、駐車し、「坂内食堂」というところへ行く。
 
 人気な店なのか、行列ができていた・・・30分ほども待っただろうか、店内に入り、フツーにラーメンを注文。
 アッサリ系のスープに、喜多方らしい太いチヂレ麺。
 「これは!!!」というビックリするほどの旨さではないけれど、毎日食べても飽きないだろーなという感じの味。
 なかなか、美味でございました。
 
 さて、ここからは、最終の集合地点、磐越自動車道/磐梯山SAに向かってそれぞれ走る。
 私の車はそろそろ燃料が心もとなくなってきたので、途中で離脱してガソリンスタンドへ。
 
 スタンドに入ると、オバちゃんが出てきたので、

 「すいません、ハイオク満タンでお願いします」
 
 と言ったところ、そのオバちゃん。
 
 「ごめんねぇ、今、ハイオク、切らしてるのよぉ」
 
 と・・・(-_-;)
 いやはや、ガソリンスタンドでガソリンが品切れとは、初めての経験です。(^_^;)
 というわけで、別のスタンドへ行って、無事給油し、会津若松ICから磐梯山SAへ。
 既に皆到着していて、私が最後でした。(^_^;)

 いやぁ、ほんと、今回のツーリングは、企画して下さった4vさとうさんに感謝感激です。
 すばらしいイベントをありがとうございました。
 
 で、ここから帰宅するわけですが、遠いなぁ・・・川崎。
 磐越道から東北道をひた走っていると、ポツポツと雨が・・・
 
 「あぁ、家に帰っても降ってたら、カバーかけられないな」

 「バイクのべべら〜さんは大丈夫だろーか」
 
 とか思いつつ、上河内SAで休憩がてら、帰宅後の夕食にする為に、冷凍餃子を物色。
 どれも食べた事ないので、どれも同じに見える・・・(^_^;)
 きっと、どれも美味しいんだろう。と想像し、テキトウに選択して購入。
 
 そしてまた、一路川崎を目指す。
 
 いつもの東北道らしく、東京が近くなってきたあたりで渋滞にハマり、首都高でも渋滞にハマり、18時半ぐらいに、無事家に到着するも、雨はやむ気配もなく、カバーもかけれないので、明日朝早起きして拭いてからカバーだな。
 
 で、夕食は、宇都宮の餃子。いやぁ、ウマかったッス。
#また、あっちに行ったら買おう。

※今回の写真も、大半を4v井上さんに御提供いただきました。ありがとうございました。