2000/07/15

 朝2時起きで駐車場にいる私。(^_^;)
 今日から2日間、新潟、会津方面に学生時代の友人達と旅行に行くのであった。

 外はまだ真っ暗。うぅ眠い。

 私以外のメンバーは名古屋からやってくるので、彼らは0時に出発しているはず。
 待ち合わせは、朝8時に北陸道の黒崎PA。

 工具やら、荷物やらを積み込んでから、今ノーマルのROMを、先週調子の良かったカリフの物に交換する。
 で、2時半ごろ出発。

 にしても、空気がベタベタして蒸し暑い。たまらずエアコンオン。今日も涼しい風が出てくる。3週間たっても大丈夫って事はガス漏れの症状はだいぶマシになったのは間違いないらしい。(^_^;)

 環八を北上して練馬を目指す。さすが夜中だけあって快調だ・・・でも、高井戸のあたりでは内回りは渋滞してたな・・・おそるべし環八。

 順調に、1時間もかからずに関越自動車道に突入。
 ここからはひたすら北上。目的地までは300kmぐらいだろうか。

 しばらくの間は100km/hほどでトロトロ走っていたのだけれど、今日はカミさんも乗ってないし、空いてると、飛ばしたくなるのが人情ってもの。(^_^;)
 とりあえず、直線でべた踏みしてみました。(^_^;)

 気持ちよく加速し、スピードメータがXXXkm/hを指したあたりで、「バクッ」という音とともに、目の前に信じられない光景が・・・

 「なんかボンネットが半分開いてますな・・・(・o・)」

 左側が風圧で外れて、真中のフックでかろうじて繋がってた状態。「やばいやばい」と速度をおとして、ハザード点けて路肩に停車、ボンネットを閉めなおす。

 「むぅ、何で開いたんじゃろ」

 外れたフックのあたりを懐中電灯で照らしてみたけど、異常はなさそうに見える。角が磨り減ってるのかも・・・
 だとすると、XXXkm/hは出せないな・・・
#普通出さないって。(^_^;)

 で、控えめに、50kmぐらい速度を落としてYYYkm/hぐらいで走ってみると、またも「バクッ」っとボンネットが開いた。(-_-;)

 また路肩に停車。

 「むぅ、この速度でもダメか・・・」

 とボンネットを閉めなおす。

 で、今度は、普段も出してる安全速度のX20km/hぐらいで走行してみると、どうやら大丈夫なようだ・・・と安心していたら、

 「バクッ・・・・・・・(-_-;)」

 うぉぉぉぉぉ、どうなっとるんじゃ!!!
 しょうがないので路肩に停車して、プライヤを持ち出し、フックの動きとかを確認。でも異常は見当たらない・・・
 ボンネットを閉めなおして、手で持ち上げてみて開かない事を確認した。
#結構な力で持ち上げても大丈夫だった。

 というわけで、原因は判らないのだけれど、100km/h程度で走れば「どうやら開かないらしい」というのは、なんとなく判ってきていたので、この速度で巡航することに。(-_-;)
#むぅ、なんて強力なスピードリミッターだ。(^_^;)

 ボンネット騒動が一応おさまって、しばらく走行していると、前が誰もいなくなったので、ハイビームにしようとレバーを下げたら。

 「真っ暗ですな」

 ヘッドランプが消えました。慌てて、レバーを元に戻すと明るさが戻った。
 どうやら、ハイビームが点かなくなっているらしい。
 もう一度やってみても、結果は同じだった。
 レバーを手前に引いてパッシングにしてみても、ハイビームはついていないようだ・・・(-_-;)

 リレーのヒューズでも接触不良なんかな・・・まぁ、ロービームだけでも困らないので、とりあえずは良しとしましょう。

 途中、軽く雨が降ったりやんだりしていたけれど、5時45分ぐらいには目的地に到着してしまった・・・
 待ち合わせは8時。

 「早く着きすぎてしまった、あと2時間以上も・・・何しよう(^_^;)」

 朝食するにもレストランは7時からのようだし・・・というわけで、点かないハイビームのリレー&ヒューズ周りをチェック。

 ハイビームの状態にして、エンジンルームのリレーをグリグリしてみる。・・・ダメ。
 リレーについてるヒューズをグリグリしてみる・・・ダメ。
 グローブボックスを外して、ヒューズボックスのヒューズをグリグリしてみる・・・ダメ。

 「むぅ、手ごわい」

 どうやら新しいパターンのようだ。とりあえず、あきらめるか。(^_^;)

 残り時間は・・・まだ沢山ある。
 車のマジマジと見ると、ヘッドライトをつけて走ってたせいだと思うけど、ものすごく虫の死骸が前面に張り付いている。これは汚い。
 というわけで、トランクから雑巾を取り出して洗面所で湿らせて、虫取りを始めた。

 虫取りがあらかた終わった頃、名古屋出発組が到着。時間はまだ6時半。(^_^;)
 久しぶりに顔を合わせるメンバーも多い。

 どちらにしてもPAのレストランが7時からなので、7時までダベって、朝食を済まして、ガソリンを補給してから出発した。
 走行距離330kmで40L。でもみるからに満タンになっていないのでホントだったら50Lぐらいだと思う。高速道路の割に燃費が悪い。
 ROMのせいか・・・先週のBBQの時も結構燃費は悪かったし。(^_^;)

 ここからスグの新潟西ICで降りて新潟市内を走り、水族館の「マリンピア日本海」を目指す。野郎ばかりで水族館なんて行くものではないかとおもうが(^_^;)、メンバーに「魚マニア」がいるので、この旅行にはかならず水族館が入っている。

 魚見物をしたあとは、再び高速道路。新潟中央ICから磐越道に乗って、100kmほど離れた会津若松を目指す。

 走っているとダンダン雨が強くなってきた。料金所で前の車に先に行かれてしまって離れたので、追いつこうと制限速度を「ちょっとだけ」オーバーする速度で走っていたら、

 「バクッ・・・・・まただよ(-_-;)」

 ボンネットが片側開いた。
 またも路肩に止まってボンネットを閉めなおす。

 で、次のPAで止まるという電話連絡があったので、PAで「ボンネットオープン」の原因調査。
 ボンネットを開けてフックのあたりの観察していると、メンバーの一人が、

 「コレ、なんかグラグラしてないか?」

 と・・・!!!
 ボンネット側についてるバネの部分がグラグラしている、大丈夫な右側はしっかり固定されている。だいぶアヤシイ。

 ねじ込み式になってるようで、マイナスドライバを使ってねじ込むと、しっかり固定された・・・が、
これではバネの部分が短くなりすぎて、ボンネットが閉じない。(-_-;)
 かといって、バネの部分を延ばすと、緩んでガタガタになる。(-_-;)

 というわけで、よく観察してみると、根元の部分だけを締めれば大丈夫そうなことに気が付いたので、ボンネットが閉じる長さをキープしたまま、根元の部分を車載工具のプライヤで締める。

 これで、緩みもなく、ボンネットもちゃんと閉じるようになった。

 さて、修理も終わって、PAから再び会津若松を目指す。
 が、「走行中ボンネットオープン」が直ったかどうかわからないので、とりあえずは100km/hほどで巡航。
 にしても、このあたりは高速道路なのに追越車線も無くて不便な感じ。(-_-;)

 さて、会津若松では、喜多方ラーメン館で昼食。もちろん食べるのは喜多方ラーメン。お土産も多数購入。
 そこから、移動して、白虎隊で有名な「鶴ヶ城」へ、今の建物は昭和40年に復元されたものだそうで、中はだいぶ近代的になっている。
#とはいっても名古屋城みたいにエレベータがあるわけではないけど。(^_^;)

 天守閣の中を一回りして、歴史を堪能。
#でもよくわかんない。(爆)

 さて、もう喉がカラカラなのである。ビールが飲みたいところだけれど我慢我慢。ここでなにか飲み物を飲んでしまっては、これからの温泉あがりのビールの味に影響する。(^_^;)

 城を後にして、再び磐越道にのり今晩の宿を目指す。
 宿までは40kmほどで1時間もかからない。トラブルも無く順調に宿に到着。荷物を降ろして、

 「さぁ、温泉でビールじゃ」

 いやぁ、今日は走った走った。600kmぐらいですか・・・ボンネットが開いたり、ハイビームが点かなかったりしたけれど、無事走れてよかった。

#晩は呑みまくったのは言うまでも無い。(^_^;)