2005/07/24

 先日、カーナビを取り付けたのだけれど、純正カーステの替わりに取り付けたので、今私の車は、「ラジオ無し仕様」なのだ。
 とりあえず、友人からもらったカーステをとりつけるための部材は、この1週間でそろえたので、今日はカーステを取り付ける。

 先日の構想どおりにやると、カーステのフロントパネルを取り外して延長する事になるので、まずは、延長ケーブルを作る。

 秋葉原で14芯のシールドケーブルを買ってあるので、コレを使ってパネルを延長。

 そして、テストのために、延長状態にして、家のテスト電源で試してみるが、なにやらううまく動かない。
 電源が入ってくれないのだ・・・

 配線間違えて壊れたかな?

 と思って、延長線を外して試してみるが、それだとちゃんと動く。どうやら壊れてはいないようだ。(ホッ)

 配線を確認してもう一度延長してみる・・・やっぱ、ダメだなぁ。

 延長線は3mぐらいなのだけれど、1mぐらいにして試してみると。今度はうまく動いた。

 「伸ばしすぎがダメなん?」

 ノイズですかね・・・表示パネルにそんなシビアな信号を使ってるとも思えないんだけどなぁ・・・

 何度配線をチェックしても配線には間違いは無いので、ノイズ状況を調べてみる。
 2chのオシロで、本体寄りと表示パネル寄りで、同じ信号線を見てみる。

 当然、どれが何の線なのかはわからないので(わかるのはアースと電源ラインぐらい)、地道に1本ずつ波形を見るのだけれど・・・う〜ん、よくわからん・・・と注意がそれた瞬間、

「バチッ!」

オシロのプローブが、延長線の信号をショートさせてしまった。

「ヤな予感」

延長外して元に戻して電源を入れてみるも・・・動きません・・・死んでしまったよーです。
#ガイィ〜ン。(-_-;)

生き返らそうとあれこれチェックしてみたものの、やっぱダメっす。

あぅ〜。不注意やった・・・粗大ゴミになってしまった。
カーステは別の物を探さないとな・・・

しばらく、カーステ無しの生活が続きそーです。
#ま、カーステは元々あまり聴かないからイイんだけど、ラジオが無いのは非常時にチョット困るかも。