2002/07/15
明日、会社の創業記念日でお休みなので、今日は年休を取って連休だ。\(^O^)/
さて、一昨日の旅行中にイカれたオルタネータをなんとかしなくてはならない。
まずは状況確認から、
オシロスコープを持って駐車場へ。
にしても、今日も暑いのぉ。車内はアツアツなので、窓全開っす。
そして、おもむろに電源端子に、オシロを繋いで、エンジンスタート。
出てきた波形は、エンジン回転2000rpmでこんな感じ。
月間自動車工学でおなじみの、鉄道日本社から出ている「くるまと電気」という本に載っている異常時のオルタネータの波形と見比べてみると、波形自体は、正常臭い波形だ。でも、電圧は13vを切っているので、
発電系は正常で、レギュレータがダメなのか、それとも、ステータコイルが1相断線しているのか・・・
取り外して、バラせば、ハッキリするのだけれど、その前に方針を決めなければ。
選択肢は3つ
・水口電装でリビルト品と交換する
・コーンズパーツから部品を単品で取り、自分でOHする
・国産品の中古に換装する
もちろん、一番上が最もお金がかかるけど楽。一番下が、お金はかからないけど苦労する。
水口電装に問い合わせたところ、私のマセに付いているDelcoの105A品でリビルトされた物を買うと、今ついてるコア引取りで41666円との事。
コーンズパーツに内部部品の単品価格を確認したところ、
・ブラシ 6300円
・レギュレータ 19200円
・ダイオード 25750円
#あいかわらず高い。(-_-;)
う〜ん、予想していたとはいえ、この金額がかかるとなると、やはり私としては「国産品に換装」かなぁ。
今、私のわかっている範囲での国産オルタ換装情報は・・・
・マツダのボンゴ用が取り付け位置やプーリーまで同じらしい・・・但し65A
#Maseratiメーリングリストより、kiri@さん
・セドリック・グロリアのが、要加工でつくらしい・・・
#Maseratiメーリングリストより、222E滝沢さん
・日産VG30DEのオルタが要加工でつくらしい、でも、VG30DEってのはあんまり出てないらしい・・・
#シャマルのSatoさんと以前やり取りした直メールでの話
なのだけれど・・・この情報の範囲内で、探しやすいのは「VG30DEのオルタ」ですかね・・・まずは、川崎市内の中古パーツ屋をあたってみる。
以前、何度か行った事のある、川崎区の「まりも商会」に電話してみる。
「あのぉ、日産の車でVG30DEのエンジンのオルタネータって在庫ありますか?
セドリックとかフェアレディZあたりが使ってると思うんですけど。」
検索条件があいまいな事はわかっているのだが、情報がこれしかないのだから仕方が無い・・・
回答は折り返し電話する・・・という事になった。
次に、もう少し検索条件を勝手に絞って、同じ川崎区の「広島商会」に電話してみる。
「あのぉ、92年式のY32セドリックでVG30DEのタイプのオルタネータの在庫ありますか?」
やはり、回答は折り返し電話という事になった。
むぅ、電話を待つしかなくなってしまった。(-_-;)
・・・・・・・・・・・・・
数時間後の既に夕方。両方から電話があった。
どちらも「無い」らしい。(-_-;)
う〜ん、一日、無駄につぶしてしまったよーな。