2002/07/06

 なんか最近、急激に暑くなってきましたね。
 だんだん駐車場や車内での作業が命がけの季節になってきました。(^_^;)

 さて、今日は、午前中の涼しい時間は、ちょっと別の事をやってから、先週逝ってしまったセルモーターをバラしてみる。

 取り外したセルモーターは「バレオ」製ッス。分解の前に、まずはお掃除から。
 いやもう、なんせ汚い状態。持ち上げると、手が真っ黒になる。砂埃泥汚れ油まみれ、3拍子揃ったガンコな汚れっす。
 パーツクリーナとティッシュやブラシを使って、シューシューゴシゴシと汚れを落とす。

 パーツクリーナ1缶分ぐらい使って、やっと外側がキレイになった。これでやっと分解作業に入れる。

 マズは、飛び出すピニオンギアの周りを覆っている、保護カバーを外す。
 3本の長い六角ボルトと、1本のトルクスボルトで止まっているので、これらのボルトをすべて外すと、簡単にカバーが外れる。
#ちなみに以前、今の車に付けているヤツを分解した時には、3本の六角ボルトのヘッドもトルクスだった。

 カバーを外すと、ピニオンギヤや、逆回転で空転するための部分や、マグネットスイッチを駆動する部分が露になる。
 いやぁ、内部もかなり汚れている。(-_-;)

 お掃除しまくりっす。

 お掃除後、マグネットスイッチ周りのコイル部を取り外す。マグネットスイッチ部を観察してみると、あまりいたんではいない様子なので、どうやら、マグネットスイッチ部は大丈夫らしい。

 次に、ブラシ部分をバラす。
 モーター部の一番お尻部に付いているナット2つを外して、「カパッ」と蓋を取ると、ブラシが現れる。
 ブラシを交換するだけなら、固定しているスプリングを開いくだけだが、外してみても、ブラシの残量は十分だった。
 このセルモーターは、ブラシの台座部分も取り外さないと、中のモーターコアが取り外せないので、台座もこの時点で外しておく。

 台座のセンターに位置して被せられている、アルミ色のキャップの中に、Cリングがあって、モーターコアの軸を固定している。

 さて、ココまでは、何も問題ないように見える。
 故障の原因はこの先か・・・

 たしかに、現時点で、ピニオンを掴んで回してみると、「ギャリギョリ」ととてもヤな音がする。
 さらに、バラしを進める。
 モーターの高速回転を、低速回転に落とすための遊星ギア部と、モーターコアの部分は、ハト目で固定されているので、ニッパーでハト目を破壊して、分離。

 「うっ・・・なんか、やたら、粉が出てきたな・・・」

 以前に分解したセルモーターに比べて、異常に粉が多い。よくよく、モーターコアの内部を見てみると、

「おーーーーーッ!」

 磁石が剥がれてますね。(^_^;)

 「ギョリギョリ」言っていたのは、本来固定されているはずの磁石が剥がれて、モーターコアと一緒に回っているからだった。しかも、見事に4つとも。(^_^;)

 「こりゃ、動かなくもなるわな」

 剥がれた磁石が、モーターコアに擦れたせいで、出てきた粉も多かったというわけだ・・・
 モーターコアを取り出してみたら、一部削れてるし・・・よくこんなんで動いてたな。(^_^;)

 とりあえず、全部お掃除してから。
#手が真っ黒になった。(-_-;)

 さーて、

  「剥がれた物は、貼りなおせばイイのだ(^ー^)」

 というわけで、手持ちにあった、2液性のエポキシ接着剤で、磁石を元の場所に固定。そして、しばらく放置。

 ・・・・・・・

 接着剤も固まったようなので、各部をグリスアップしつつ元通り組み上げて、バッテリに接続。

 「ギュィィィィィィィン」

 うむうむ、よしよし。スムースに回っちょる。\(^O^)/

 いやぁ、こんな壊れ方もするんですね。