2001/03/19
平日です。でも会社休みです。
不良社員の私としては、1日年休を取るだけで4連休になるなら、無条件で連休モードです。(^_^;)
学生の頃は良くスキーに行った。でも、就職してから行かなくなった。
スキー場が遠くなったというのもあるけれど、結婚してからというもの「カミさんがスキーしない」という理由から、滅多に行かなくなった。
が、年明けぐらいに、222Eの玉川、滝澤両夫妻とスキーに行ったとき、
#レンタカーです。(^_^;)
どうやらカミさんが「目覚めた」らしく。
「スキーに行こう」
と言うようになった。
先日、神田でカミさんのスキー用具一式を揃えて、試し滑りも兼ねて、一昨日の土曜日に長野まで行くつもりだったのだけれど、天気予報は生憎の雨。断念しました。(-_-;)
でも、気持ち的にはすっかり「スキー」な気分なので、スキーに行く。
「ザウス」
です。
千葉は船橋にある巨大スキードーム、毎年「もう潰れる」とウワサされながらも、まだやってますね。
会社からは結構近いのだけれど、まだ一度も行った事は無い。
事前に調べてみると、平日は午後からスキータイムなので、昼飯を食べてから13時に出発。
#遅いって?(^_^;)
#いやぁ、AMは歯医者とかのヤボ用で埋まってました。(爆)
羽田から湾岸線に入って、ひたすら真っ直ぐ。空いてれば1時間ぐらいで着くはずだけれど、んなわけがない。しっかり渋滞しておりました。(-_-;)
大井南の料金所で、料金を払い終えてから、なにやらカミさんの様子がおかしい。
「窓が閉まらない・・・」
だそうな。(-_-;)
#なんか、久々のトラブルですな。
料金を払う時に全開にしたようで、現状は1cmぐらい窓が上がった状態。「↑」ボタンを押しても「カリカリカリ・・・」と空回りする音が聞こえるだけ・・・
どうやら、窓のレールに入っている「歯」が削れてしまったらしい。ビトルボ系では定番のトラブルだ。(^_^;)
パワーウインドウの構造的にストップセンサというかスイッチというかがついていないので、全開して尚「↓」ボタンを押し続けるといった事をすると、無理にでもモーターは回ろうとするので、歯が削れてしまう。
#どう考えても欠陥ですよねコレ・・・国産車ならクレーム交換対象な感じ。(^_^;)
私自身、いままでこのトラブルに遭遇した事はなかったけれど、この話はマセ仲間からいくらでも聞いている。
全開付近のレールの歯が削れているだけなので、手で引っ張り上げながら「↑」ボタンを押せば、とりあえずは閉じる事ができるはずなのだけれど、出てる部分が1cmではカミさんの力では、引っ張り上げもダメな感じ。
かといって、高速に乗っている状態なので、車停めて私がやるわけにもいかず。しょうがないので助手席窓は開けっ放しのままで「ザウス」まで行く事に・・・
にしても渋滞がヒドい。13時に出たのに、着いたのは15時・・・時間かかり過ぎ。(-_-;)
で、ザウスの駐車場で、荷物を降ろしてから、助手席窓を引っ張り上げつつ「↑」ボタンを押す・・・が、ダメっす。力が入りません。
「一度下げて、もう一度上げたら、少しは出るかな?」
と試してみたら・・・逆効果でした。さっきより出なくなった・・・(T_T)
「・・・仕方が無い、剥がすか・・・」
とドライバーを取り出す。ドアの内張りを外した事は今まで無いけれど、なんとかなるでしょ。
#外さないと、窓閉めれないし。
#にしても、「ザウス」まで来て、駐車場でドアの内張りを外す事になるとは・・・トホホっす。(T_T)
時間もあまり無いので、暫く観察して、見えてるネジからどんどん外していく。
で、最後に、内側のドアノブを外す所までで10分ほど・・・が、
「うぅ〜、硬いッス、抜けないッス」
と、5分ぐらい、ドアノブで悪戦苦闘。
「あっ、そういえば」
と、トランクに積んであった工具袋から、ホース取り外し用プライヤを取り出て、使ってみると、あっさり外れた。
#さっさと使えば良かった。(^_^;)
ドアノブを外したは、あとは怖がらず「バキッバキッ」っと差し込んであるだけのプラスチックのツメごと剥がすだけ。
#思い切りが重要です。
内張りを外すと、全体にビニールが張ってあるので下側のテープを破って、下から窓を持ち上げる上体で「↑」ボタンを押す。
「・・・ふぅ」
無事、窓は閉まりました。(^_^;)
明日、本対策するつもりで、内張りは外したままにしておいて、とりあえずはスキーをする。
いやぁ、にしても30過ぎるとジジイっすねぇ。雪が重いってのもあるけど、3、4本滑っただけで、疲れまくりッス。(^_^;)
18時ぐらいまで滑ってたけど、もうすっかりヘロヘロな状態になりました。(爆)
#数日後筋肉痛全開。(核爆)
で、ヘロヘロな状態で、帰路に着く。が・・・
「う〜む・・・渋滞しまくりだ・・・」
ザウス目の前の国道も渋滞、湾岸線も渋滞・・・結局帰り着いたのは20:30頃。疲れたッス。
車から荷物を降ろす為に、駐車場入り口に一旦停めた。荷物を降ろし終えて、さて、駐車場へ・・・
「おょ?」
セル、回らないッス。もう一度
「・・・・・(-_-;)」
やっぱ回らないっス。
警告灯他、セルが回らない以外は全て正常なのだけれど・・・セルが回らない。(-_-;)
今停まっている場所のままでは駐車場の出入口を塞いでしまっているので、なんとかして動かさないと。
一応定番のエンジンルームのリレーグリグリ&ヒューズボックスグリグリ&ステアリングあたりから出てる配線をグリグリをやってみたけれどダメ。ぜんぜんセルが回る気配が無いっす。(T_T)
セルは回らないのだけれど、セルの位置にキーを回すと、カーステのランプが徐々に消えるので、なにかが電気を食ってる状態になっている事は確かなようだ・・・
むぅ・・・セル本体の可能性が濃厚な感じ・・・
にしても、以前、相模原に行った時もファミレスの前で同じ状況になったのだけれど・・・
#あの時は客の視線がイタかった。(^_^;)
ホノカに暖かい日和で、長時間(とは言っても2時間ぐらい)ノンストップで、冷える前の再始動。という状況はかなり似ている。
あの時は、イロイロやってる内に動いてくれたので助かった。あぁでも、なんでその時ちゃんとスターターの配線を調べておかなかったんでしょ。もーバカバカ。
#ズボラのなせる技です。(自爆)
というわけで、配線がドーなっているのか判らない今の状態ではセルに電気が行っているかどうかすらチェックできません。(T_T)
30分ぐらいネバってみたけれど、もうどーしても動かないので、カミさんと二人で、奥のジャマにならない位置まで押す。
#砂利なので一人では押せなかった。(-_-;)
「はぁ、明日はやることが沢山あるなぁ・・・」
と、最後にセルを回してみたら・・・なんてこと!エンジンかかりました。(^_^;)
「押して動かした時の振動・・・かな・・・」
納得いかないけれど、エンジンかかったので、ちゃんとした駐車スペースに移動して停める。
もう一度、やってみたけれど、何事もなかったようにエンジンはかかる。(-_-;)
むぅ・・・やっぱ、明日はやる事が多い。