「ECUの型名と接続センサ類」
マセラティ2.8L/3バルブ系(222,430,228,KARIF,SpyderZagato)は、燃料系を制御するECUと点火系を制御するECUが別々に存在する。
どちらのECUも助手席足元の左右のカーペットの裏側にあり、足元左側が燃料系、右側が点火系。(228は未確認)
燃料系ECUはWEBERで型名はIAW04C、点火系ECUはMagnetiMarelliで型名はMED602。
ECUが2つに分かれているからといって、各ECU間で同期の為なんかしらの通信処理を行っているかというと、どうやらそんなメンドクサイ事はしていないらしく、配線図を見る限り、クランクシャフトセンサとカムシャフトセンサからの信号タイミングを元に、それぞれが勝手に動いているように見える。(^_^;)
各ECUに接続されているセンサ、デバイスは以下(入力、出力はECUから見た方向)
[点火系(MED602)]
| カムシャフトセンサ | 入力 | エンジン右バンク上部前方 |
| クランクシャフトセンサ | 入力 | エンジン中央下部前方 |
| 吸気圧センサ | 入力 | ECU直付け |
| ノックセンサ | 入力 | Vバンクの奥底。(^_^;) |
| イグニッションコイルx2 | 出力 | エンジンルーム左側 |
| ブーストコントロールバルブ | 出力 | エンジンルーム右側リレー群そば |
[燃料系(IAW04C)]
| カムシャフトセンサ | 入力 | エンジン右バンク上部前方 |
| クランクシャフトセンサ | 入力 | エンジン中央下部前方 |
| 吸気圧センサ | 入力 | サージタンク右 |
| ノックセンサ | 入力 | Vバンクの奥底。(^_^;) |
| 水温センサ | 入力 | 吸気二股の下 |
| 吸気温センサ | 入力 | 吸気二股 |
| スロットルポジションセンサ | 入力 | スロットルボディ左 |
| O2センサ | 入力 | 不明(たぶんエキマニ) |
| エアコン信号 | 入力 | − |
| インジェクタx6 | 出力 | エンジン両バンク上部内側 |
| ISCV | 出力 | サージタンク左 |
| 燃料ポンプ | 出力 | リレー経由 |