1997/11/23
昨日、バッテリ端子間をテスタで測って、どうやら水が浸入しているらしい事はわかった。
#泣ける。(T_T)
週間天気予報では今日は雨の予定になっていたが、雨が上がっていた。
#こいつはラッキー(^_^;)
とりあえず、昨日と同じようにバッテリ端子間の抵抗を測り直してみるが、昨日と値は同じで、10〜200Ωのあたりをフラフラしていた。
借り物のバッテリでエンジンをかけて、その辺を走りまわってみる。走る分には問題ないらしい。
30分ぐらいの間、いつもより回して走ってから、戻ってきてもう一度測ると、500Ω程度で安定した。とりあえず水は飛んだらしい。(^_^;)
#にしても500Ωでも値が小さいような・・・
中学校の理科で習った。E=IRの式にあてはめると、12(v)=Ix500(Ω)で電流は0.024Aとなり、問題ない電流量におもえるが、電流計を接続(つまりバッテリも接続)すると、電磁ロックとかが動き出すこともあって実測値は3Aぐらいだった。
#3Aという数値は、かなり多いような・・・
その後、定例週末の買い物にいって、この日は終わった。
11/24
翌日、もう一度、車に水をかけて、測り直したかったので、洗車ついでに測定したところ。洗車前は500Ω安定、洗車後は10〜200Ωで不安定と、症状が再現した。
バッテリのプラス端子につながっている5本の配線を別々に測定したところ、ヒューズボックス方面に行っている線以外の抵抗値は高値安定していることがわかった。
この問題の配線の先には、ヒューズボックスや、エンジンルーム内のリレーなどいろんな物がつながっているのでやっかいだ。(T_T)
#どいつが原因なんだか・・・やっぱヒューズボックスかなぁ。(^_^;)
#ヒューズボックスに水が浸入してるなんて・・・恐い考えになってしまう。
リレーやヒューズボックスを取外して確認しようかとも思ったけれど、洗車してワックスかけたら疲れ果ててしまった。(^_^;)
#結構拭き取りが面倒なワックスを買ってしまって大失敗。(T_T)
#塗装を傷めず、長持ちで楽ちんなワックスをご存知ないですか?(^_^;)
というわけで、この日はバッテリ端子を外して終わりにした。